牛すじカレー特集
牛すじカレーの偽者にご注意、確かな店舗はココ、雑誌から出てきたようなトレンドガールになれるかもしれません
牛スジ 牛筋肉 500g入り おでんや牛スジカレー・スジ煮込料理に! グラスフェッドビーフ/牧草牛 -B121
仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます 商品名 牛スジ 500g入(牛のすじ肉) 内容量 約500g 原産国 オーストラリア、ニュージーランド 原材料 牛肉 保存方法 冷凍(-18℃以下) 流通形態 冷凍スジ肉ファンの方へ...赤身肉も十分付いた牛スジです。
500gとたっぷり入っていますので、牛スジカレーやスジ煮込み、おでんなど色々ご利用ください。
牧草のみを食べて育ったグラスフェッドビーフの牛スジは栄養価も高く、低脂質。
オメガ3やビタミンEを多く含み、近年注目さているお肉なのです。
※おひとり様5パックまでとさせていただきます。
┃ 牛スジのレシピ☆
牛スジの名古屋風どて煮 (材料) 牛すじ肉 1キロ 酒 150cc 八丁味噌(赤味噌)150g 砂糖 大さじ4 黒砂糖 大さじ1 しょう油 大さじ4 カツオの粉だし(顆粒だし等で良い)小さじ2 人参 1本 牛蒡 1本 こんにゃく 1枚 大根 450g 乾し椎茸 7枚(水で戻す) ニンニク 7片 しょうが 2かけ 赤唐辛子 1本 長ネギ 2本 1. 一口大に切った牛すじ肉に、米のとぎ汁をたっぷり入れ、生姜の皮と長ネギの青い部分を入れて、1時間ほどゆでて(お好みで30分ごと2回茹でこぼしをして肉の臭みを取る)、ザルにあけ、水にさらす。
(長ネギと生姜は途中で取り出す) 2. (1.)を鍋に入れ、スライスした生姜、ニンニク、種を取った赤唐辛子、水8〜9カップ、酒150ccを入れて火にかけ、煮立ったら、しょう油、砂糖、味噌、粉だしを加え、弱火で30分以上煮る。
3. 味見して味を調える。
煮汁がだいぶ煮詰まって、お好みの味になったらできあがり。
器に盛り付け、刻みネギを載せ、お好みで七味唐辛子を。
牛スジの下処理方法について: 1. 大きな鍋にたっぷりのお水を入れて沸騰させる。
2. 沸騰後、解凍した牛スジを入れる。
3. アクを丁寧に取りながら15分程度茹でる。
(※丁寧に取ることで臭みを残らないようにする。
) 4. 牛スジを流水で洗う。
↓ 冷凍庫で保存する場合 お好みのサイズにカットする。
沸騰したお湯に牛スジを入れて、弱火でゆっくり茹でる。
牛スジとゆで汁は別に取ってきます。
(ゆで汁に旨味が出ているので料理で使用して下さい。
) 牛スジは小分けにして冷凍しておいて、カレーやおでんなどの料理にご利用ください。
▼氷水解凍 手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法! 水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。
1kgあたり2時間が目安です。
(あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。
) 美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。
▼冷蔵庫内での自然解凍 多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。
溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。
時間の目安は1kgあたり約4時間ですが、やはり状況によっては差が出てきます。
冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。
*冷凍された商品の解凍時間は商品の種類やサイズ、解凍方法によって異なります。
詳しい解凍方法については ≫≫コチラ≪≪をご確認下さい。
- 商品価格:1,120円
- レビュー件数:209件
- レビュー平均:4.53